PC-98x1/misc/PC-9801DAのROM

PC-98x1/misc/PC-9801DAのROM

完全に自分専用の覚書。 手持ちのDA(不動品)のROMを吸い出したときの記録。

BIOS ROM

HRC01とHRC02と印刷されたシールが貼ってあるUV-PROMふたつ。 HRC02のほうが偶数アドレスで、HRC01のほうが奇数アドレス。 合計256Kバイト。

(基板の写真を貼ろうかと思ったけど見当たらなかった。ROMの型番を確認するにはまた本体を分解してメイン基板をひっぱり出さないといけない…)

ROMマップ

オフセット値は、HRC02とHRC01のふたつのROMデータをまとめた256Kバイトのデータに対するもの

オフセット(hex) 説明
00000〜0BFFFh FFh
0C000〜0FFFFh サウンドBIOS
10000〜13FFFh サウンドBIOS(0C000からのものと内容は完全一致)
14000〜16FFFh FFh
17000〜17FFFh HD BIOS (SASI)
18000〜1FFFFh FFh
20000〜27FFFh いわゆるITFとシステムセットアップメニューかと思われ
28000〜3FFFFh ROM BASICとBIOS

(20000〜27FFFhのITF部分以外は)C0000h〜FFFFFhのアドレスに割と素直にマッピングされてる感じなんですかね…

FFhのみの未使用領域に何か有意なデータを書き込んだROMを用意して、実機で利用可能にできるかどうかは(本体が不動品なので)確認していない。 (SCSI HD内蔵機のBIOSがどうなってるのか気になるが、SCSI BIOS自体がROMバンク処理を使っているので別ROMだと個人的には思っております…)

参考:PC-98のITF/BIOSのROMについて