memo/OS/2

qemu 内へのインスコ例、および OS/2 版 qemu については memo/qemu 参照

Index

http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20031127#p3
Ruby 1.8.x for OS/2 with EMX
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20040428#p1
SDL for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20040818#p1
さよなら DDK
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20041107#p1
SNAP PE いれてみた
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20050712#p3
OS/2 終了告知
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20050816
ttaenc rel3.3 for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20050913#p3
OS/2 版 N スクキター
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051013
eComStation Demo CD(に入ってる Firfox で日本語表示)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051015#p1
ZLib 1.2.3 と GNU libiconv-1.10 (for EMX)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051017
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051020
OS/2 版 iconv.dll にバージョン間の互換性を求めてはいけないようです…orz
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051029#p1
libiconv 1.10-ja1 とりあえず DLL 作成
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051105#p1
ruby-1.8.2-os2-emx private build
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051108
VMWare Player で OS/2 Warp V4 を動かしてみたヨ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051113#p1
openssl-0.9.8a "experimental" toolkit for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051121#p1
ruby-1.8.2-os2-emx private build その2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051124
osFree のスクリーンショットだってさ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051129
さよなら testcase kernel の中の人
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051202
uniaud20031206.zip の UniAudio なら VMWare 上の Warp に突っ込めるようだ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051207#p3
ruby-1.8.4-preview2 (os2-emx)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20051217#p1
CL-GD5436/5446 用のディスプレイドライバが DDPak に復活(?)していた
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060112#p1
俺と OS/2 と ruby-1.8.4:年末年始編
(OS/2 の ruby で openssl のテストやると固まっちゃうんだよねえ。なんか OS/2 の localhost のループバックがアレなんじゃねえのかしら? とか思うんだけど…)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060120#p3
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060122#p1
ruby-1.8.4-os2emx
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060226#p1
OS/2 オープンソフトウェア事情(NewsForge の記事)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060408#p2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060410#p1
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060415
もしかして、パッチ適用済& fix/ドライバ詰め詰めの CD-ROM イメージを作ればいいのかな?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060505
nkf 2.0.7_beta1 for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060520#p1
nkf 2.0.7 beta 16bit binaries (OS/2 1.x, DOS)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060615#p2
元 SVISTA、今 Parallels
というか eCS は Legacy OS らしいぜ?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060706#p3
nkf 2.0.7 for OS/2(os2.jp へのタレコミ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060707#p1
CD とか DVD とかで Windows の CP932 依存な文字コードを使ったファイル名って、ぶっちゃけ OS/2 で開けんの? という個人的疑問
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060806#p1
ttaenc 3.3 dos/os2/win32 版
あと InnoTek GCC での _BIG_ENDIAN について
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060907#p2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060907#p3
OpenSSL-0.9.8c
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20060917#p1
そういや日本語 OS/2 の特定 DOS 窓って、(ウィンドウモードだと)英語モードでも日本語出ちゃうんだよね…
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061025#p1
SIO オープンソース化?(これ結局どうなったん?)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061105#p2
VPC2004 に Warp V4 入れてみたヨ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061110#p1
LHA for UNIX OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061115#p1
せっかくだから Warp V3.01 も VPC にいれてみた
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061118#p1
VPC はなんか漢字キーまわりの挙動がなぁ…
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061118#p2
SNAP 終了のおしらせ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061119#p1
Warp V3 インスコメモ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061209#p3
copy コマンドだけでファイルに touch する方法
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20061227#p1
eComStation 日本語版は予約したほうがいい?しなくてもいい?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070111#p1
糸冬 了
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070208#p1
FPU コントロールワードをシステムが(勝手に)変更しちゃう件:telnetd 編
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070211#p1
俺と ruby 1.8.5-p12 と emx の罠(emx の time_t って unsigned なんだよねえ)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070419#p2
ruby-1.8.6 for os2-emx
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070419#p3
Panorama VESA driver
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070619#p2
うおっ、日本の商業サイトに eComStation のニュースが載ってるぜ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070731#p2
Stardock の中の人インタビュー、など
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071002#p2
kshell が思った以上にイケていた件について(これで KashEdit が動きゃなあ…)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071013#p1
OpenSSL 0.9.8f
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071022#p1
と思ったらもう OpenSSL 0.9.8g
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071022#p3
OS/2 版の canna.dll ってもう Web 上からは入手できないんでしょうか(実は今も探しているのですが)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071030#p1
比類なき Paul Smedley 氏による OS/2 版 VirtualBox、など
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071123#p1
LHa for UNIX 1.14i-ac20070909 (djgpp, os2)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20071207#p1
HT Editor 2.10 for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080110#p2
Web/2 で wifky を運用してみる
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080203#p1
俺と OS/2 と w3m(あるいは「実は Boehm GC って OS/2 だと IBM の C/C++ 以外公式には未対応なんだよねー」的な)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080209#p1
emx にはどうして「ポータルサイト」がなかった/ないんだろうなあ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080209#p2
The History of OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080209#p3
「IBM が OS/2 のソースを公開しなくてよかった」
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080218#p1
VirtualBox の OS/2 ビルド
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080218#p2
WPS for Windows のソースって実は公開されていたんだよね
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080218#p3
RSX (RSXNT) の作者ページがけっこう前からなくなってたらしい件
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080226#p2
Virtual PC に OS/2 J2.11 をインスコ(そして S3 ドライバ導入)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080325#p2
firefox 3 の unicode フォント設定
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080325#p3
wikipedia に見る世界の OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080415#p1
Innotek LIBC の iconv とバックスラッシュの問題
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080415#p2
正しい IME の殺し方(念のため捕捉すると、日本語コードページのまま完全に殺したい場合、カタカナ/ひらがな・全角/半角あたりのメッセージを捕捉して適切に処理する必要がある)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080423#p1
GUI 版 VirtualBox のスクリーンショットとか
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080525#p1
JVim (vim 3.0-j2.1-m1) for DOS/V, PC-98x1 and OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080527#p1
OS/2 と Unicode、あるいは「ま〜りんちゃん(だけにとどまらない)問題」
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080606#p2
VirtualBox 1.6.1_OSE r9201 for OS/2 (DBCS-fix)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080606#p3
VirtualBox でカスタム画面解像度を登録する
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080611#p1
OS/2 での動画再生 kmp 編
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080616#p2
「eComStation:万人向きではない (not for everyone)」
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080624#p1
OpenWatcom の C コンパイラの _Far16 (_Seg16) ポインタの扱いがバグってるっぽい(1.8 で直ってるだろうか…)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080630#p1
OS/2 の BYTE が unsigned char じゃない件
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080714#p1
pmvnc サーバの日本語キー (jp106) 対応パッチ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080723#p1
OS/2 PM 用の spy ってあるの? → EWS の PMSPY
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080723#p3
os2ldr project
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080731#p3
Ruby 1.9 サポート終了予告 (OS/2, djgpp...)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080808#p1
mplayer-k-dev-svn-r26012-mybuild-20080808.zip
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080811#p1
mplayer と DVD 再生と UDF ドライバ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080811#p3
(結局このあたりから VirtualBox の OS/2 ホスト対応は放置され気味だったんだよなあ…)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080813#p1
mplayer-k-dev-svn-r26012-mybuild-20080813.zip
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080813#p2
QEMU 0.9.1 for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080817#p1
OS/2 の動画再生ってなかなか難儀なもんだなー、的な
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080905#p2
VirtualBox 2.0 では、OS/2 ホストのビルドは未対応(てゆうか reject されてしまっている)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080909#p2
そろそろ OS/2 にも gcc4 が必要かもしれない、Mozilla 的に考えて
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080911#p1
VirtualBox の OS/2 Host 向けフォーラムが消滅(というか "VirtualBox OSE" に改名)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080911#p2
qemu-0.9.1-os2-20080909
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20080929#p1
canna の OS/2 バイナリはもう web 上にはなさそう
daniela さんは実は女じゃない…そう思っていた時期が(ry
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081007#p3
ruby の OS/2 サポートは暫定的に生き残ったそうです(今は?)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081007#p1
OS/2 用 RDP クライアント
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081010#p1
gcc 4.3.2 がもう来ていた
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081015#p1
mplayer-k-dev-svn-r26012-mybuild-gcc432test-20081015.zip
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081018#p1
SMPlayer
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081025#p1
kmp 0.5.1, mplayer-dev-SVN-r27724-OS2-4.3.2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081025#p2
VPC 内の OS/2 で mplayer 使うときは 44.1KHz 出力で(-srate 44100)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081202#p2
Windows 版 Flash を eCS に載せる許可を得たとかなんとか
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081202#p3
ruby-1.9.1-preview2「ほんとにバイナリ作れるだけ」パッチ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081202#p4
OS/2 の Unicode 文字マッピングにおける微妙な部分とか
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081205#p1
OS/2 の Unicode 文字マッピングにおける微妙な部分とか(2)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081205#p2
flake 0.11
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081210#p1
OS/2 起動動画(昔なつかし ANIBOOT)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081214#p1
UCONV の日本語変換テーブルにパッチをあてる
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081216#p1
UCONV の日本語変換テーブルにパッチをあてる(patch943_20081216.zip)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20081225#p1
WDSibyl
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090115#p1
OpenSSL 0.9.8j
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090206#p1
git の OS/2 移植:俺たちの戦いはこれからだ編(あるいはシンボリックリンクの使えないファイルシステムはつらいよ編)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090211#p1
git 1.6.1 testbuild for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090217#p1
git 1.6.1.3 testbuild for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090217#p3
Open Object REXX の FAQ から ooRexx の OS/2 移植予定に関する記述が消えていた。
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090303#p1
GNU make VPATH まわりとか修正版
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090307#p1
git 1.6.2 testbuild
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090307#p2
人は何故動画にこだわるのだろう(あるいは「mplayer はなんでこんなにオプション多いの?死ぬの?」的な何か)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090401#p1
OpenSSL 0.9.8k for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090401#p2
「忘れなれない OS たち」→「まだ終わってねーよ」的な?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090406#p1
まさか eComStation 2.0 が正式リリースされる前に Software Subscription が期限切れになっちゃったとはなあ、というような話なのかな?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090415#p1
Bob の手紙、あるいは eComStation 2.0 ってほんとに出るのかしら的なアレ
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090423#p1
git 1.6.2.4 testbuild
eComStation Live Streaming
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090428#p2
OS/2 の UCONV.DLL がなんかバグっぽいので修正してみたヨ、的なもの
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090430#p1
netlabs.org and its future direction
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090520#p1
Virtual Pascal 微妙に復活?
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090602#p1
openhtml、あるいは「ファイルを開く」かんたんな方法ってないんスかね? 的な
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090604#p2
eComStation Dev on Twitter, eComStation NewsPortal
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090609#p1
DOSBox 0.73 for OS/2
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090609#p3
OS/2 で CPU 時間の計測(DosPerfSysCall)、mmap(自前実装)
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090616#p1
mplayer の新ビルドで CDDB を試す
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20090616#p3
Paul Smedley on Twitter

関連